知り合いの畜産農家さんが、今度野菜を作りたいとのリクエストをいただき、レタスとキャベツとブロッコリーのセル苗を生産して、昨日引き渡しました。出荷先は物産館とAコープだそうです。
初めてのことで、タネからは栽培するのは、リスクが大きいと思い、協力することになりました。
上の4枚は結球レタス2枚と赤とグリーンのリーフレタス、真ん中の4枚はキャベツ(初恋)、下の4枚は茎ブロッコリー1枚とブロッコリー3枚です。全て128穴トレーで1月末播種したものです。
ネギのおいしい季節になりました。
鍋に入れてとろとろのネギを食べるもよし、直火で表面がこんがり焦げて中がとろとろのネギを食べるもよし。
寒い季節に食べるネギは甘くて大好きです。
今度メーカーから下仁田ネギのような太いネギでより長くシマリのいいF1種と従来の赤ネギにない分けつしない一本性のF1種ができました。
画期的なことです。
従来の赤ネギは外の皮をはぐとすぐ白くなるのですが、この赤ネギは収穫調整してもきれいな赤紫色になっています。
上の写真は実物です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。