
国分酒造協業組合に伺い用事を済ませて帰る時、ちょっと喉が渇いたので看板の言葉に甘えて水を頂きました。
この水は地下100mからくみ上げている霧島山系の川原渓谷の伏流水だそうです。
レトロな水道の蛇口から用意された金の柄杓で頂きました。
とても美味しい水でした。
この水を使って焼酎ができているんですね。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。