2024年01月29日

育苗

今朝のハウスの中の気温は1℃でした。

育苗1.jpg

それでも、農電マットで育苗中の野菜のタネは確実に発芽を進めています。
トマト、ナス、ピーマンのタネを同日に蒔くとトマト、次にナス、最後にピーマンの順に発芽していきます。
写真は、トマトの発芽の様子です。
見ているとなぜか元気をもらいます。

育苗2.jpg
posted by きりしまのタネヤ at 09:11| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月16日

深ネギとばあちゃんの手作り

深ネギとばあちゃんの手作り.jpg

深ネギ生産の農家さんが出荷資材の部品を取り寄せ、納品したところ出荷前の深ネギとその農家さんのおばあちゃんの手作りのかつおみそ甘酒をいただきました。
時々ですが、出荷前の野菜や収穫した野菜を頂く時があります。
新鮮なのでいつもおいしくいただいています。
感謝、感謝、ありがとうございます。
posted by きりしまのタネヤ at 15:13| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月10日

ビニールハウスの修理

暮れに伐採した木がビニールハウスのほうに倒れてしまって、年内に元の状態に修理してほしいとの依頼がありました。

ビニールハウス修理1.jpg

早速、曲がった箇所のパイプを持ち帰り、手直しで元通りに曲げなおしをしました。
ビニールハウス修理2.jpg

風の吹かないタイミングで、無事に元通りにできました。
ビニールハウス修理3.jpg
posted by きりしまのタネヤ at 09:10| 鹿児島 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月08日

ネギ苗

ネギ苗3.jpg
チェーンポットcp303育苗の様子です。
現在4名の農家さんから育苗依頼をいただき、それぞれ指定の品種を播種し、
育苗中です。芽出しまでの育苗と定植前までの育苗の2パターンで育苗を請け負っています。
約160枚ほどの育苗箱でそれぞれのステージで育苗中です。
posted by きりしまのタネヤ at 15:56| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。